2007年06月25日 (月) 19:57 | 編集
東京でのできごとをお話します。

ついた日は夜、OLになったおおばんと丸ビルで乾杯しました。
こんなおしゃれなところでアフターファイブを楽しむなんて東京のOLはどうなっとんじゃ!って思いました。
なんとおおばん、妹の大学の先輩にあたるお方でバーテンとちょっとロシア語で話してました。すげー!!
まりりんは酔っ払ってレントのエンジェル似のお兄さんにコマンタレブー!?の一点張りでした。
悪いか!?
久しぶりに会ったおおばんはやっぱり白くて落ち着いていてますますいい女になってました。

翌日はおおばん家が浅草なので浅草寺を散策。
頭がよくなる煙をいっぱいかぶってからライオンキング行ってきました・・・が!!迷子になったり電車も無駄に乗り継ぎまくってしまったらしく遅刻しました・・・申し訳なかったっす。
で、ライオンキングがどうだったか知りたいかい?
今回はじめてお目にかかった
シンバ役の瀧川響さん・・・うまい!そして筋肉がいい。
実は地方公演にベテランが出演するため都心の専用劇場は若手ばかりで質が落ちているという情報を聞いていたのでいささか心配していたのですが、大丈夫!若手も着々と育っていっていいものをだしているなと思いました。
横で一緒に観劇していたくーたんは
「すごいね~!!大西ライオンと同じフレーズ歌ってた」って感動していました・・・基準が大西ライオンってどんだけ~(笑)!!
やたら役者のアクセントに厳しいゆきちゃん、もう存在そのものがジャングルの香りがしてならないわが妹(ボス猿)、
そしてとどめは観劇後ビッグエコーを指差し「なんなら歌ってく?」とキラキラした面持ちで誘ってくるメイザさん・・・さすがにリアルライオンキング観た後にまりりんのカラオケライオンキングはきっと後味や余韻を台無しにしてしまうでしょう(汗)忘れたころに今度ご披露できたら・・・いいな・・・なんてね(笑)
ちょっとしたオフ会でしたがとても楽しかったです。女が寄るとわいわいがやがやだよねwww
そして夜の部・・・偶然仕事が休みになったけんちゃんから連絡があり池袋でけんちゃんの従兄弟やら友達やら広島でよくつるんでた仲間が寄り(よく全員予定があったな~と思いました)

あ~あ。また酒飲んじゃったよ。
ぶわ~ってブレブレです。
帰り電車のりついだらしいけど記憶ありません。
山手車内で向かいに座ったいちゃいちゃカップルを指差し「うける~」と言ってにらまれたらしいけど記憶ありません。
まだまだ育ち盛りな学生さんの肝臓を基準に同じペースで飲んじゃいけないってことがよくわかりました。

最終日は2日酔いで講義を自主休校して寝込んだ妹を置いて一人有楽町をふらふら・・・旬のウィキッドの劇場をのぞいてみたりして散策をたのしみました。
有楽町ってフランク永井しかでてこなかったけど結構ビジネス街と銀座とショッピング街が混ざり合ってるかんじで面白かったです。
そして
まりりんは
衝撃的な出会いを
果たしました。
何って
これです。

帝国劇場で只今上演中、加えて20周年記念の
レ・ミゼラブル
実は四季以外の日本のミュージカルって観たことなかったけど
日本のミュージカル界語るなら東宝は絶対外せない。
そして東宝ファンって四季以上にコアなファンが多い・・・らしいのでそりゃ今回見ておかねばって思って行ったんだけど。
言葉にできないほどの衝撃をうけました。
なんというかロンドンミュージカルってオペラのように全編歌で通す手法がほとんどなんだけど
ここまで歌うという演技で人間の心を表現できるものなのか・・・と思いました。
そしてミュージカルといえば楽天的なものが多いけど
こんなに深く重い話を音楽という要素でより一層厚みのある内容にしている・・・一筋縄ではできないことだと思いました。
ストレートプレイでなくあえてミュージカルでやったということがすごい!
うまく説明できないけどここ最近感じたことがないほどの衝撃でした。
あ、あと森久美子がいい演技してましたwww
とにかく濃い2泊3日でした。
とどめがレミゼでより一層ミュージカルジャンキーと化してしまったまりりん、これからますます上京癖がつきそうな気がします。
ごちそうさまでした。

ついた日は夜、OLになったおおばんと丸ビルで乾杯しました。
こんなおしゃれなところでアフターファイブを楽しむなんて東京のOLはどうなっとんじゃ!って思いました。
なんとおおばん、妹の大学の先輩にあたるお方でバーテンとちょっとロシア語で話してました。すげー!!
まりりんは酔っ払ってレントのエンジェル似のお兄さんにコマンタレブー!?の一点張りでした。
悪いか!?
久しぶりに会ったおおばんはやっぱり白くて落ち着いていてますますいい女になってました。

翌日はおおばん家が浅草なので浅草寺を散策。
頭がよくなる煙をいっぱいかぶってからライオンキング行ってきました・・・が!!迷子になったり電車も無駄に乗り継ぎまくってしまったらしく遅刻しました・・・申し訳なかったっす。
で、ライオンキングがどうだったか知りたいかい?
今回はじめてお目にかかった
シンバ役の瀧川響さん・・・うまい!そして筋肉がいい。
実は地方公演にベテランが出演するため都心の専用劇場は若手ばかりで質が落ちているという情報を聞いていたのでいささか心配していたのですが、大丈夫!若手も着々と育っていっていいものをだしているなと思いました。
横で一緒に観劇していたくーたんは
「すごいね~!!大西ライオンと同じフレーズ歌ってた」って感動していました・・・基準が大西ライオンってどんだけ~(笑)!!
やたら役者のアクセントに厳しいゆきちゃん、もう存在そのものがジャングルの香りがしてならないわが妹(ボス猿)、
そしてとどめは観劇後ビッグエコーを指差し「なんなら歌ってく?」とキラキラした面持ちで誘ってくるメイザさん・・・さすがにリアルライオンキング観た後にまりりんのカラオケライオンキングはきっと後味や余韻を台無しにしてしまうでしょう(汗)忘れたころに今度ご披露できたら・・・いいな・・・なんてね(笑)
ちょっとしたオフ会でしたがとても楽しかったです。女が寄るとわいわいがやがやだよねwww
そして夜の部・・・偶然仕事が休みになったけんちゃんから連絡があり池袋でけんちゃんの従兄弟やら友達やら広島でよくつるんでた仲間が寄り(よく全員予定があったな~と思いました)

あ~あ。また酒飲んじゃったよ。
ぶわ~ってブレブレです。
帰り電車のりついだらしいけど記憶ありません。
山手車内で向かいに座ったいちゃいちゃカップルを指差し「うける~」と言ってにらまれたらしいけど記憶ありません。
まだまだ育ち盛りな学生さんの肝臓を基準に同じペースで飲んじゃいけないってことがよくわかりました。

最終日は2日酔いで講義を自主休校して寝込んだ妹を置いて一人有楽町をふらふら・・・旬のウィキッドの劇場をのぞいてみたりして散策をたのしみました。
有楽町ってフランク永井しかでてこなかったけど結構ビジネス街と銀座とショッピング街が混ざり合ってるかんじで面白かったです。
そして
まりりんは
衝撃的な出会いを
果たしました。
何って
これです。

帝国劇場で只今上演中、加えて20周年記念の
レ・ミゼラブル
実は四季以外の日本のミュージカルって観たことなかったけど
日本のミュージカル界語るなら東宝は絶対外せない。
そして東宝ファンって四季以上にコアなファンが多い・・・らしいのでそりゃ今回見ておかねばって思って行ったんだけど。
言葉にできないほどの衝撃をうけました。
なんというかロンドンミュージカルってオペラのように全編歌で通す手法がほとんどなんだけど
ここまで歌うという演技で人間の心を表現できるものなのか・・・と思いました。
そしてミュージカルといえば楽天的なものが多いけど
こんなに深く重い話を音楽という要素でより一層厚みのある内容にしている・・・一筋縄ではできないことだと思いました。
ストレートプレイでなくあえてミュージカルでやったということがすごい!
うまく説明できないけどここ最近感じたことがないほどの衝撃でした。
あ、あと森久美子がいい演技してましたwww
とにかく濃い2泊3日でした。
とどめがレミゼでより一層ミュージカルジャンキーと化してしまったまりりん、これからますます上京癖がつきそうな気がします。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
| ホーム |
→ hanae (10/22)
→ まりりん (04/02)
→ まりりん (04/02)
→ まりりん (04/01)
→ まりりん (04/01)
→ まりりん (04/01)
→ くーたん (04/01)
→ エミリン (04/01)
→ メイザ (03/31)
→ まりりん (03/30)