2008年01月07日 (月) 23:09 | 編集
正月連休で年末の大掃除も一気に散らかりました。
お母さんと妹がしびれをきらしてまりりんの部屋を片付けてくれました。
その脇で何もせずぼっけ~としていたまりりん・・・
一応言っておきますが
汚れていたら掃除しますが
今回は散らかっていたのです。
散らかっていると言うのは汚れているより衛生面で問題がそれほどないという意です。
片付けの範囲も広く、学生時代から手をつけていなかった机の中までして下さりました。ありがたや~。
実習中に色々アイディア不足となり、親の本棚から古本をひっぱりだして昔の工作からヒントを得ようとしていたんだな~・・・どんだけ追い詰められていたん?ってかんじですね。
そしてぱらぱらめくっていたら

傑作!小野田少尉の帽子
という作品が・・・・
母さん、死ぬほど笑っていました。
何がおもしろいの?と聞いたら
小野田少尉とは戦後29年もルパング島に潜伏していた方(帰還兵)だそうです。
そんな歴史的な人の被り物(言わせればただの兵士帽)が子どもの工作図鑑に!!!
といったかんじなのだそうです。
うける~~~!!!
今の時代では考えられん・・・
しばらく片付けがストップしたのは言うまでもない( ゚∀゚)
お母さんと妹がしびれをきらしてまりりんの部屋を片付けてくれました。
その脇で何もせずぼっけ~としていたまりりん・・・
一応言っておきますが
汚れていたら掃除しますが
今回は散らかっていたのです。
散らかっていると言うのは汚れているより衛生面で問題がそれほどないという意です。
片付けの範囲も広く、学生時代から手をつけていなかった机の中までして下さりました。ありがたや~。
実習中に色々アイディア不足となり、親の本棚から古本をひっぱりだして昔の工作からヒントを得ようとしていたんだな~・・・どんだけ追い詰められていたん?ってかんじですね。
そしてぱらぱらめくっていたら

傑作!小野田少尉の帽子
という作品が・・・・
母さん、死ぬほど笑っていました。
何がおもしろいの?と聞いたら
小野田少尉とは戦後29年もルパング島に潜伏していた方(帰還兵)だそうです。
そんな歴史的な人の被り物(言わせればただの兵士帽)が子どもの工作図鑑に!!!
といったかんじなのだそうです。
うける~~~!!!
今の時代では考えられん・・・
しばらく片付けがストップしたのは言うまでもない( ゚∀゚)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ hanae (10/22)
→ まりりん (04/02)
→ まりりん (04/02)
→ まりりん (04/01)
→ まりりん (04/01)
→ まりりん (04/01)
→ くーたん (04/01)
→ エミリン (04/01)
→ メイザ (03/31)
→ まりりん (03/30)